
機能とコストのバランスがとれた機能めっきは電子部品や機械部品を中心に広く使われています。 特に近年、環境への配慮がなされ、鉛フリー化が要求されています。 これらの要求に対し、京王電化工業は鉛フリーハンダ対応の錫メッキ、従来のハンダめっきと変わらないハンダ付きの良い新ニッケルめっきを開発しました。
|

スズメッキは電子部品のハンダ付け部や機能部品に広く使われています。
|
|
被膜特性
|
ハンダ付け性、電気伝導性、潤滑性、耐食性、耐薬品性
|
|
用途例
|
端子、電子部品、半導体部品、軸受け摺動部品
|
|

多くの電子メーカーでは環境対策から鉛フリーハンダを使用しています。 この要求に対して従来品と同等のハンダ付け性を保った鉛フリーハンダ対応のスズメッキを提供しています。
|
|
被膜特性
|
ハンダ付け性、柔軟性、潤滑性、耐食性、耐薬品性
|
|
用途例
|
電子部品、半導体部品、軸受け、電池周辺部品、耐酸性を必要とする部品
|
|

新ニッケルめっきはハンダ付け性の優れた光沢ニッケルめっきです。
銀、スズに匹敵するハンダぬれ性を有しながら光沢を持つニッケルめっきで、ハンダ付け性を要求される部品や、金・銀めっきの下地にも優れた効果を発揮します。
|
|
被膜特性
|
経時劣化の少ないハンダ付け性、耐食性、ろう付け性、溶接性、装飾性、延展性、無硫黄
|
|
用途例
|
電子部品、半導体部品、コネクター部品、リードフレーム、金・銀・錫の代替、めっき下地
|
|


クエン酸ニッケルめっきは水質汚濁防止法の規制物質であるホウ酸を使用しない環境にやさしいめっきです。
また、皮膜の結晶が微細なため、平滑で光沢のある外観を持ちます。
|
|
被膜特性
|
平滑、微細、錆に強い、環境にやさしい
|
|
用途例
|
電子部品、自動車部品などニッケルめっきの使用例全て
|
|
|
|
|